《そら組の遠足》高尾山へ登ってきました!

台風で延期になっていた、年長そら組の遠足「高尾山」でしたが、やっと登りに行くことができました!台風19号の影響で1号路が通行止め。稲荷山コースが混んでいましたが、稲荷山コースで登ります!

 

 

高尾山の入り口へ到着!

なかの幼稚園,遠足

登る道中、「すごいですねー!」「まぁ!幼稚園?!」とみんなの登る姿を、褒めてくれる方もいらっしゃいました♪

登る前に、景気付けに、、、

 

「エイ!エイ!オーーーーー!」

 

なかの幼稚園,高尾山

山頂を目指す間、根っこの道があったり、大きなキノコを見つけたり。

台風の後でしたが、それほどぬかるんでいるところもなく..。土でちょっと滑った子も居たかな?根っこの道では上手によく見て、根っこを飛び越えていましたよ。

 

 

そして、たまに出てくる赤いペンキの印がある木…

 

 

子供たち
「天狗かな?」「天狗がつけたのかな?」「いるってこと?!」

高尾山ならではの天狗。子ども達の想像も膨らみます。

 

 

そして山頂!頑張って登った後のみんなで食べるお弁当、美味しかったです♪

 

 

お弁当のあとは、天狗の修行場?!へ…

沢山の高い木々に囲まれて、ちょっと暗めな感じです…。

 

子供たち
「あっ!木が揺れた!」「今黒いの見えた!」「オレも!」「そこに(天狗)いた!」

 

なんて話し声も聞こえました。

 

 

高い高尾山からの眺めはいい景色!みんなで、、、

 

子供たち
「やっほー!!」

 

そして、たこ杉を見ながらケーブルカー乗り場へ。下山はお楽しみ!ケーブルカーに乗ります♪もみじ号に乗りました。

 

 

 

園長先生のつぶやき「Part1」

途中で出てくる、天狗のお話ですが、なかの幼稚園では、毎年天狗の話があります。

 

「空を飛べるし、走るのも速い。葉うちわを持っている」

 

というカッコイイ天狗。そんな天狗が住む山、高尾山。実際、薬王院で護摩炊きに向かうお坊さんの列を見かけたり、その際にほら貝の音をきいたりしますし、あちこちに天狗の像やお面なども見ます。

そして、実際の話か空想の話か、

 

『高尾山の天狗に弟子入りすると、空を飛んだり、速く走れたりするらしい。でも・しばらーーーくお家に帰れないんだって』

 

ということも聞きます。そんなことから、子どもたちは天狗についてたくさん考えてみていました。

 

Aくん
自分も、あんなふうになりたいから、弟子入りしてみようかな?!
Bくん
いや、やっぱりお母さんにあえなくなるからやめようかな・・。
Cちゃん
そんな怖い人がいるなんて、怖い山・・?

 

なんて…八王子の誇る、高尾山。行く前も行った時も、行った後も楽しかったです。

 

 

高尾山の遠足が終わり…後日、観察画をたくさん書いてくれました!

いつもより少し大きめの紙に、クレヨンで描きました。(絵の具で色を足していった子達もいます。)

 

登っているところ、大きい木、ケーブルカー、赤い印、天狗などなど、印象に残った場面を描いていました。

 

たたみ2畳ちょっとの大きさの紙の上に乗って、「大きな高尾山の絵を描こう!」とみんなでワイワイ描きました。

登っている自分や沢山の木、ケーブルカーなどなど。天狗もあちらこちらから見守ってくれています。見ていて楽しくなる絵です。

 

「出来上がりーーーーーーーー」

 

 

 

園長先生のつぶやき「Part2」

やってみたもの、見てきたものを、描いてみよう!ということですが、さすが、年長組にもなると、楽しくいろいろ描いていきますね。この、高尾山の集合画は、地域の文化祭にも展示しました。

この時期、そら組では、やったことだけではなく、

 

「ちょっと難しそうなものでも、よーくみて、描いてみよう!」

 

という「絵の挑戦」もしています。身近な飼育物のニワトリやウサギ、カメをお部屋に連れてきてよーく見て描いてみたり。

 

CIMG0657
部屋ににわとり!?と思うかもしれませんが、よーく見るにはやっぱり触れる距離ぐらいちかいといいんです。子どもたちは日常関心のある子はにわとりを抱っこしたり遊んだりしているので、連れてくるのも先生だけでなく、こどもが抱っこしてきたりもします。

 

身近にはないけれど、じっくり見ると面白い、パイナップルを描いてみたり。

 

 

 

この時の絵具は、自分の絵具を自分で調整して使っていきます。

 

 

これは、カメを描いているとき。水槽の中にカメがいます。ちなみに、黒い輪郭線は、割りばしペンで墨汁を使っています。

 

 

出来上がった絵が、ほかの誰のものでもない、自分の絵というのが、見ていて素晴らしいと思います。そして、自分と違う仲間の絵を、素直に「〇〇ちゃんの絵、すごい!」とほめていけるのもこの時期のそら組らしい、いい姿だな~と思います。

 

園長先生
この絵の一部、子ども自身が選んだものは、11月30日・12月1日の生活展で飾りますので、お楽しみに♫

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です