【前園長 恵子先生】からのおたより〜自粛生活の中で
皆さん、久しぶりにお手紙を書きます。 5月25日からの分散登園から、〝なかの〟の日常に向けての動きが始まりました。 子どもは新型コロナにはかかりにくい、かかっても重病化にはなりにくいという、小児科や感染症のお医者さん達の…
皆さん、久しぶりにお手紙を書きます。 5月25日からの分散登園から、〝なかの〟の日常に向けての動きが始まりました。 子どもは新型コロナにはかかりにくい、かかっても重病化にはなりにくいという、小児科や感染症のお医者さん達の…
なかの幼稚園は、今も休園中…ですが、先生も子どももいろいろトライしています!なので、今回も紹介させてください〜! 先生たちはこんなことやってます! 「電話」でお話ししてます! なんたって、始業式もできずに休…
こんにちは。園長です。皆さん、いかがお過ごしですか? 幼稚園の年頃の子ども達を家に置いておくというのは、無理がありますよね…本来、外に出て、他の人とやり取りすることが始まる、大事な時期ですから…
こんにちは。園長です。休園中のなかの幼稚園ですが、休園の始まる際に、 こんな投げかけをしたのです。そして、皆さん、どんなことをしていますか?ときいてみたら、こんな素敵な過ごし方が集まりました!…
なかの幼稚園では、講習会として、毎学期開催されている“園長先生と話そう”の「詩子の部屋」があります。 今学期は、コロナウイルスの影響で開催は中止となりました。が、講習会の係の方や、周りの方から、三学期のテーマ《進級につい…
新年あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします。子どもたちの本格登園は明後日からですが、今日から預かり保育や、八王子市の新春フットサル大会に参加している子はサッカーの練習が始まりました。 そして…な…
運動会が終わって、一週間が経ちました。今週は、新たに遠足などがあり、また新しい生活が始まります。いいお天気で行けますように! 先週は、運動会の余韻で「運動会大成功!パーティー」や、ほかの学年のまねっこ遊び、運動会のおみや…