なかの幼稚園ブログ|八王子市

search
  • ホーム
  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu

最近の投稿

  • なかの幼稚園に隣接する「保育所さくら」をご紹介!
  • 夢を叶えるなかの幼稚園の木工製作!何を作るか子どもが考える!
  • 毎日お弁当は大変?なかの幼稚園のお弁当への5つの考え方
  • なかの幼稚園の運動会がもつ意味は?目的はなに?
  • 【第三弾】ママ&パパのためのサークル紹介

アーカイブ

カテゴリー

  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • 全学年
  • そら組
  • もり組
  • つくし組
  • ひよこ組

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • タグ : 劇

劇

先生たちからのお便り

【第2弾】「劇場大成功!ばんざーい!!」年長組の劇の取り組みから

2021.03.06 園長先生

「劇、大成功しました!」   なかの幼稚園は、年長そら組と、年中もり組は3学期の大きな取り組みとして、劇に取り組みます。先日、年長組はお母さん達を招待して、立派に劇場を大成功としました。 それまでの頑張りが伝わ…

先生たちからのお便り

【第1弾】子ども達自身で作る劇⁉︎ 年長組の劇の取り組みの様子から 

2021.02.24 園長先生

「劇を作る、仲間で作る!」 なかの幼稚園の年長組は、三学期に劇に取り組みます。一年、いや、ほとんどの子は年中組から二年間過ごしてきた中での集大成のような時期。その時期に、劇。この時期だから、劇。 その時、劇は何の話にする…

先生たちからのお便り

もり組の劇の見所は!?当日の劇は大成功!?

2020.03.11 園長先生

そら組さんを呼んで、劇を見せた後、お母さんにも見せたい!となりました。そのために、もうひと踏ん張り準備して‥。いよいよ、お母さんを呼んで劇を見せることに… と、その前に、もり組の劇の見所も紹介したいと思います。 &nbs…

先生たちからのお便り

そら組の劇場に招待されたもり組さん!遊びの劇から見せる劇へ大変身!?

2020.03.04 園長先生

2月半ばになると、もり組は、憧れのそら組さんから招待状をもらいます。     その時から、わくわくで招待日を待ちます。そして、いよいよ・・。     そら1組の「みんなにこにこたの…

先生たちからのお便り

もり組の劇練習「3びきのやぎのがらがらどん」も試行錯誤!?

2020.02.25 園長先生

前回からお話ししているもり組の劇練習「てぶくろ」も楽しいのですが、もう一つの劇「がらがらどん」もあります。   こちらは、どちらかというとしっとりとした話の「てぶくろ」とはまた違い、戦うシーンのあるお話。話は単…

先生たちからのお便り

もり組の劇練習「てぶくろ」お話がふくらんできてます!

2020.02.20 園長先生

前回の記事で、もり組の劇「てぶくろ」に関するお話をさせて頂きました。その後も、何回か、みんなで絵本を読んだり、劇のようにお話を追って楽しんだり。また、登場する動物たちのお面を使ってお家ごっこになったり。   そ…

先生たちからのお便り

もり組の劇練習「てぶくろ」何年やっても毎回違う発見あり!

2020.02.18 園長先生

なかの幼稚園の三学期は、年中組、年長組は劇に取り組みます。小さい組は、マネっこして遊びますが、発表はしていません。     そら組では、各チームに分かれて取り組みますが、もり組はクラスみんなでやってい…

おすすめ記事

  • 画像代替テキスト
    なかの幼稚園が「大事にしているもの」〜なぜ給食よりお弁当?
  • 画像代替テキスト
    なかの幼稚園で大人気!「ミニトラック」の秘密!?
  • 画像代替テキスト
    なかの幼稚園「運動会」に向けて!Part2〜がんばる力!この先にも続く力!

カテゴリー

  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • 全学年
  • そら組
  • もり組
  • つくし組
  • ひよこ組

人気の記事

  • 3歳4歳でもおむつが取れない!?トイレトレーニングの進め方を徹底解説! 2.5k件のビュー
  • 幼稚園の入園は何歳から?2歳は保育園じゃないの? 1k件のビュー
  • 【在園児保護者の実際の声】毎日お弁当なんてあり得ない?でも、こんなメリットも、、、 677件のビュー
  • もり組の劇練習「てぶくろ」何年やっても毎回違う発見あり! 433件のビュー
  • もり組の劇練習「3びきのやぎのがらがらどん」も試行錯誤!? 390件のビュー
  • 【広場の悩み相談 第2弾】子どものわがまま、どこまでつきあえばいいの!? 240件のビュー
  • 毎日お弁当は大変?なかの幼稚園のお弁当への5つの考え方 183件のビュー
  • 「自分の宝物を創り出す!」なかの幼稚園の空き箱制作! 143件のビュー
  • なかの幼稚園が「大事にしているもの」〜なぜ給食よりお弁当? 133件のビュー
  • おもちゃを貸してあげられない!?譲ってあげるべき?その理由は、、、 132件のビュー

最近の投稿

  • なかの幼稚園に隣接する「保育所さくら」をご紹介!
  • 夢を叶えるなかの幼稚園の木工製作!何を作るか子どもが考える!
  • 毎日お弁当は大変?なかの幼稚園のお弁当への5つの考え方
  • なかの幼稚園の運動会がもつ意味は?目的はなに?
  • 【第三弾】ママ&パパのためのサークル紹介

アーカイブ

「なかののいいね」がついに完成!

なかの幼稚園の「いいね」を集めた「なかののいいね」が完成しましたので、こちらからダウンロードして読んでみてください!

「なかのいいね」PDF版

Facebook

なかの幼稚園 八王子

instagram

nakano_kd

ブログ更新しました👍
.
プロフィール内のリンクからどうぞ→@nakano_kd .
.
記事タイトル『なかの幼稚園に隣接する「保育所さくら🌸」をご紹介‼️』
.
なかの幼稚園のすぐ横に「保育所さくら🌸」があります😊

これは、なかの幼稚園の属する学校法人の八王子中村学園が運営する小さな保育所です👍
.
今回は、保育所さくら🌸についてご紹介させてください☺️

#八王子 #八王子幼稚園 #園庭広い #八王子保育園 #なかの幼稚園 #2歳児クラス#3歳児クラス #4歳児クラス #5歳児クラス #園庭開放 #キリトリセカイ #日常に魔法をかけて #子供好きな人と繋がりたい #幸せな瞬間をもっと世界に #幸せなひとときでした #楽しい時間しか過ごさない
年長組の「がんばった!」のまわりの良い顔あれこれ😆

クッキー美味しい💕、がんばった乾杯嬉しい💖、お金いっぱいだぁ〜🙌そして、「がんばるぞ!えいえいおー!!」

今度の土日の生活展でも、こんな笑顔がありますよ😃

#八王子 #八王子幼稚園 #園庭広い #八王子保育園 #なかの幼稚園 #2歳児クラス#3歳児クラス #4歳児クラス #5歳児クラス #園庭開放 #キリトリセカイ #日常に魔法をかけて #子供好きな人と繋がりたい #幸せな瞬間をもっと世界に #幸せなひとときでした #楽しい時間しか過ごさない
今年もすごいよ‼️ 年長そら組の木 今年もすごいよ‼️

年長そら組の木工の小さい組招待!😆

よく晴れて、青空もイチョウも、子どもの衣装も建物も笑顔もよーく映えました✨✨💖

#八王子 #八王子幼稚園 #園庭広い #八王子保育園 #なかの幼稚園 #2歳児クラス#3歳児クラス #4歳児クラス #5歳児クラス #園庭開放 #キリトリセカイ #日常に魔法をかけて #子供好きな人と繋がりたい #幸せな瞬間をもっと世界に #幸せなひとときでした #楽しい時間しか過ごさない #木工製作
ブログ更新しました👍
.
プロフィール内のリンクからどうぞ→@nakano_kd .
.
記事タイトル『夢を叶える🌈なかの幼稚園の木工製作❗️何を作るか子どもが考える⁉️』
.
子どもが言って始まることで、面白いことがたくさんあるんです❗️

それを象徴するのが、年長組の木工活動だと思います👍

今年、子どもたちはどんなことをやりたくて、先生達とどんな話し合いをしたのか、ちょっとおたよりから覗いてみましょう👀
.

#八王子 #八王子幼稚園 #園庭広い #八王子保育園 #なかの幼稚園 #2歳児クラス#3歳児クラス #4歳児クラス #5歳児クラス #園庭開放 #キリトリセカイ #日常に魔法をかけて #子供好きな人と繋がりたい #幸せな瞬間をもっと世界に #幸せなひとときでした #楽しい時間しか過ごさない
動物作りの途中の良い顔✨ やっぱり 動物作りの途中の良い顔✨

やっぱり、楽しい時嬉しい時、一生懸命な時はいい顔ですねぇ‼️

おまけで、「動物の内緒話🦁」と、「動物たち動くかな?なみだのもとを作ってみたよ💧」の写真も。

#八王子 #八王子幼稚園 #園庭広い #八王子保育園 #なかの幼稚園 #2歳児クラス#3歳児クラス #4歳児クラス #5歳児クラス #園庭開放 #キリトリセカイ #日常に魔法をかけて #子供好きな人と繋がりたい #幸せな瞬間をもっと世界に #幸せなひとときでした #楽しい時間しか過ごさない #子供の主体性
今年もすごいよ‼️年中もりぐみの動物たち🦒🐒🦁🦓🐅

なかの幼稚園のホールが子どもたちの作った動物で動物園になりました❗️

今年は、いや今年も、すごい動物がいっぱい🤣

大きすぎるって!というキリンが何頭もいたり🦒🦒🦒

ライオンのたてがみの素材が山のようになっていたり🦁

作る途中に自分もチーター色になってたり🐆

その他もたくさん、、、

実際に見てみたい方。12/2.3日の生活展で会えますよ‼️

#八王子 #八王子幼稚園 #園庭広い #八王子保育園 #なかの幼稚園 #2歳児クラス#3歳児クラス #4歳児クラス #5歳児クラス #園庭開放 #キリトリセカイ #日常に魔法をかけて #子供好きな人と繋がりたい #幸せな瞬間をもっと世界に #幸せなひとときでした #楽しい時間しか過ごさない #子供の主体性
さらに読み込む... Instagram でフォロー

タグ

2歳児 3歳児 2019 SDGs おむつ お便り お泊まり会 そら組 なかの幼稚園 にじ組 ひよこ組 もり組 イベント クリスマス コロナ対策 トイレトレーニング ドッグショー バス プロフィール リレー 保育所さくら 先生 入園式 劇 卒園 卒園式 園庭 園長先生 天狗 小学校 広場サミット 悩み相談 料理 新年 施設 木工製作 満3歳児 秘密 親子の広場 詩子の部屋 運動会 遠足 預かり保育 高尾の森 高尾山

カテゴリー

〒192-0041
東京都八王子市中野上町5-32-13
TEL:042-622-3001
お問い合わせはこちらからどうぞ

©Copyright2023 なかの幼稚園ブログ|八王子市.All Rights Reserved.