2021年!なかのの子供たちは今年も元気に始まりました!

2021年、年が明けて三学期。今年も元気に始まりました!

三学期、乾燥したり寒かったり、体調を崩しやすい季節ですが、クラスとして仲間と知り合い、充実してくる頃。今年も元気に過ごせますように!

年少つくし組のクラスだよりから、冬休み明けの子ども達の様子を紹介します!

 

 

あけましておめでとうございます!1月8日は始業式でした!

いよいよ3学期が始まりました。寒い中でも元気に遊ぶみんな。今年もよろしくお願いします♪先生も負けてられないぞ!

初日は、つくし組ひよこ組で集まり、外で始業式を行いました。天気も良く陽が照る中、まずは元気よく〝天つき体操〟をしました!2学期にもやっていたので子どもたち、前回よりも大きな声と勢いで「よいしょー!」としてくれました♪

 

またその後、園長先生のお話で、「うし年」の話題が出ました。その後お部屋に戻り、〝牛〟の塗り絵もやりました。

 

白黒だけでないカラフルな牛たちがお部屋を素敵にしてくれました♪そのままお面にしていく子もいて、うしさんごっこも楽しみました。

 

 

〝劇団風の子〟を観ました!

1月14日は〝劇団風の子〟の方々ご来てくださり、【とんからり】というタイトルで、八王子の伝統にまつわるお楽しみを披露してくれました。

初めて見るものばかりで、子どもたちは釘付けでした♪笑ったり拍手したりノリノリで楽しんで、お部屋に戻るとさっそく真似して遊んでいきました♪

 

お手玉ならぬ〝お手かご〟竹で出来た玉でやっています!

 

手作りの見事な龍!コマも手乗せに綱渡りとお手の物。カゴをくるりと回していました!大きいものやら、変な形の物も。両手で2つ回してもらいました!

 

風の子を見てから…龍のお面を作って繋がって…テラスをぞろぞろ歩いて行きました!

くるくるーっとコップや牛乳パックを棒でくるくるー♪出来たら拍手〜!新聞で作った〝お手かご〟も!八王子の伝統〝足踊り〟足に顔をつけ、踊っています♪

他にもコマをやってみたり、踊ってみたり。見てきたもので、お腹が減るまで遊んでいました♪

 

 

木ゴマで遊ぶの楽しいよ!

1月の誕生会のプレゼントの木ゴマ。みんなにプレゼントして遊んでいます!

コマを見た子ども達は、

 

子供たち
「やったー!」「ひよこ(満三歳児クラス)の時にやったことあるよー!」「おうちでもやったことある!」

 

という声も♪初めは出来なかった子も何度もやるうちにできるように!コマ名人がいっぱいです!

 

机や椅子、おぼんの上などで回していく子も!〝回せてうれしい!〟そんな様子の子どもたちです♪

傘まわしができたA君!その姿を見て、「すごーい!」「反対に回ってる!」真似っこしてやってみる子もいましたよ(^^)傘まわしを練習して、「出来るようになったー!」と見せてくれる子たちもいました♪

「コマきれいにしたい!」「私もー!」「塗ってみよう!」とクレヨンで色を塗って素敵にしていく子どもたちでした♪

 

椅子の上でも回せるよ♪色つきコマ!回すととってもきれい♪

 

 

園長先生から一言

始業式、天突き体操から始まりました!よいしょ~!とスクワットの体操なのですが、寒くても体が温まります。

今年、冬休みの間の学びを伝えあう際に、「体をうごかすと、集中力が上がる」という話を職員の間でしたのですが、これは本当ですね。

天付き体操をして、体をうごかしてから「劇団風の子」を見たクラス、見事に集中力を発揮していました!ぐっとお話を聞く力がアップ。すごい!とびっくりしました。

「丑年」にちなんで、牛の絵を塗ってみましたが、つくし組さんは、色々カラフルな牛も沢山出来てました。元気で良いです。

さて、毎年、年の初めは「劇団風の子」さんに来てもらっています。今年は、感染防止対策で、普段よりぐぐっと人数を減らして観ました。その分、年少つくし組さんは年長・年中組と日を違えての観劇に。すると、、、かわいらしいエピソードが生まれました。

もう一つ、別のクラスだよりから、どうぞ。

 

 

劇団風の子【とんからり】を観たよ!

 

みんなが楽しみにしていた劇団風の子のお楽しみ!8日にもり、そら組が見ているのを知り、終わって帰る支度をしている風の子さん達を見ると..

 

子供たち
「待って!帰っちゃう!」「まだ見てないよー!」「見たい〜!!」

 

の声が、、、すぐに園長先生の所へ行き、「つくし1組も見たいよ!」と子どもたち。まだ見てないのに帰っちゃう!と慌てて園長先生の元へ行く姿が可愛かったです♪

近くにいた風の子さんが「また14日に来るよ!」と言って下さり、「やったー♪」と大喜び(^^)14日を楽しみに過ごしていた子ども達でした♪

 

そして、楽しみにしていた14日。50分くらいと長い時間でしたが、とってもよく見ていた子どもたちでした♪風の子さんのお楽しみ、楽しかったね♪

 

 

園長先生のつぶやき

そうなんです。「今日、風の子が来ているから、今日のお楽しみは風の子さん♪」と思っていたつくし組さん。『え!?まだみてないよ!?』と、真剣な顔でみんなでお願いに来てました。

ここで、大事な力が発揮されたな~と思いました。「みたい!」と思った時に、大勢が「願いを叶えるために、動いた」のです。園長に頼みに来て、その時にちょうどその場にいた劇団の方に「みたい」と頼んだのです。すごい力ですよね⁉ 自分達の願いの為に、どうするか、を考えて、実行する。素晴らしいと思いました!!

 

さらに、もう一つ大事な力も。

「風の子」の舞台を見た後に、どのクラスも「真似っこして遊んでいく」のです。そうなんです、なかのの子ども達、面白い‼と思ったら、再現して遊ぶのです。「面白い=自分たちもやりたい」「面白い=自分たちもできる!」と思っているんです。

この、やりたいと思ったらできる、という気持ちは大事ですよね。そして、実際に様々な工夫でやり遂げるのも素晴らしい。龍、ザル回し、踊り、、、舞台装置の山車を再現したクラスもありました。

 

園長先生
自分達もできると思える=自己肯定感が高い

 

という事ですね。年の初め、元気に過ごす子ども達です。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です