年長そら組の「お泊まり会だよ2021」〜後半戦の模様をお届け!

お泊り会だよ!2021!後半戦です。だんだん暗くなってきて、いつもならお家に帰るころ、の幼稚園です。

その後半戦の模様をお届けします!

 

 

夜になると、、、

戻ってきて、ちょうどカレーもできて夕ご飯。お当番が全員そろって挨拶をして、クラスみんなで食べました。おなかがすいていると美味しいね。さらに、かき氷もあったのでうれしさ倍増でした。

園長先生
お当番、いつもはグループ毎に挨拶をして、グループ毎に食べだしますが、イベントの時はクラスでいっぺんに食べます。お当番さんが一列に並んで、ごあいさつ。楽しいイベントの時の定番風景です。

 

 

実はそのころから雨、、、

何人か「雨だから、花火はないよね?」と聞かれましたが、雨はなかのでは花火ができない理由ではありません。雨でも花火。今年も盛り上がりました。

「たーまや~」という花火への掛け声をかけながら見ている子、ラムネ花火に合わせて自分もはじけてる子。ドーンという打ち上げ花火もありつつ、楽しみました。

 

そしていよいよ、キャンプファイヤー!

なんと雨も上がり、外で無事大きな火を呼び、歌っておどりましたよ!このタイミングで雨が止む(プールの時間もやんでいたし、虫取りも降らず。素晴らしい!)のは、普段の行いの良さですねぇ。ハイズバの歌と踊り、見事に心を一つにしていました。今年の火の神様は??どんなだったでしょうね。

園長先生
「カレーを食べたら次は花火」というのはクラスでこの日の流れを話しているので、子ども達も知っています。だから、心配して聞いてくるのですね。大丈夫、雨でもお楽しみがなくなることはありません。ハイズバ、というのは、キャンプファイヤーに必要な歌と踊りです。みんなの心が一つになったら、火の神様を呼べる、というもの。どんな!?ですが、ここは見た人だけのお楽しみです。

 

 

その後の探検は、各クラス意気揚々と出かけたような、大号泣で帰ってきたような。怖かったのかな~。

なかの幼稚園、毎年この夜の探検は謎が出現します。今年は、どこからか鈴の音が?笛の音が??普段は何でもないけど、暗闇怖いね。

園長先生
探検。各クラスが、行きたいところがあればそこに、なければ先生おすすめの道を行きます。昼なら5分もかからないコースです。今年は、怖すぎて怖すぎて、種明かしをしないと動けない!!と言う位だったそうです。毎年同じ仕掛けだったり、その年ならではだったりです。今年のピカイチのお化けには私は会えませんでしたが、会ってみたかったですね~。

 

 

部屋に戻ってきて、ホット一息。シャワーも浴びて、スッキリさっぱり。パジャマでの集合写真、夜の集会もしました。

夕方に運び込んでおいた布団の上での、担任の先生からのおたのしみと至・詩子の素話を聞いているころには、うとうとと寝転ぶ子も。そうですよね、夜の9時を過ぎていました。もう寝る時間。

ことんと眠りに落ちた子、興奮気味にしゃべりっぱなしになっている子、それぞれでしたが、日付が変わる前にはみんな寝息が聞こえていました。

きっと、明日の朝も体操をしたり、元気に過ごすでしょう。でも、どこかで緊張したり普段と違う気持ちで過ごした1日。きっと疲れもあるはずです。お家に帰ってからは、休めるようにお願いします。

園長先生
このおたよりは、お泊りから帰る朝に子どもが持って帰るように作ってありました。なので、この文章です。今年は、泊まらないで帰る!と言っていた子も寝てしまい、結果お休みもなかったので、全員がお泊りしていきました。まあ、泊まらないで帰るのは、体調不良など特別の理由の時ですが、それもなく泊まれてよかったです。

 

 

今年も、また今年だからこそ、たくさんのご協力あってのお泊り会でした。学年の全員が揃ってこの日を過ごせたこと、体調管理も含めお家の方のおかげです。ありがとうございました。3クラスをまとめての、お知らせ号でした。詳しくは、お子さんの報告があるといいですね。

園長先生
報告あるといいですね、としたのは、お家に帰って「興奮して却って全然話してくれなかった」「寝ちゃったのであんまり聞けなかった」という事もよくあるからです。それでも、大半のお母さん達は「顔を見れば、楽しかったことは伝わる」とも言ってくれます。

 

 

園長先生のつぶやき

(写真:お泊り会の絵。後日書きました。これだけ、たくさんのことが楽しかったんですね)

お泊り会。お母さんやお家でなくて一晩を過ごす。

その一晩を超えると、なぜか自信を持ったり、仲間と距離が近くなったりします。時間としては、一日24時間には満たないくらいなのに、大きな時間ですね。お家で出来ること、お家でしかできないことがある一方で「お家の人から離れて・仲間の中でしかできないことがある」お泊りはその一つです。

 

実は、去年の年長そら組も、何回かお泊りの企画がありました。そのたびにそれぞれに理由が出来て泊らずに終わりました。

しかし、そら組のお泊りの2週間後、元そら組(現1年生)のお泊り会もできました。希望者だけの参加としたので8割でしたが、それでも8割の子が、参加して泊まっていきました。

やっぱり、泊まらない権利もあるけど、泊まりたいという子に泊まれる機会を提供したい!と思っていたので、この日も実現できて良かったです。さすが、一年生は行動が早い。お布団も重いのにどんどん運ぶ!(インスタグラムに少し報告がありますのでそちらもご覧ください)

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です