もり組の劇練習「てぶくろ」お話がふくらんできてます!
前回の記事で、もり組の劇「てぶくろ」に関するお話をさせて頂きました。その後も、何回か、みんなで絵本を読んだり、劇のようにお話を追って楽しんだり。また、登場する動物たちのお面を使ってお家ごっこになったり。 そ…
先生たちからのお便り
前回の記事で、もり組の劇「てぶくろ」に関するお話をさせて頂きました。その後も、何回か、みんなで絵本を読んだり、劇のようにお話を追って楽しんだり。また、登場する動物たちのお面を使ってお家ごっこになったり。 そ…
先生たちからのお便り
なかの幼稚園の三学期は、年中組、年長組は劇に取り組みます。小さい組は、マネっこして遊びますが、発表はしていません。 そら組では、各チームに分かれて取り組みますが、もり組はクラスみんなでやってい…
先生たちからのお便り
先週、年長そら組が「高尾の森自然学校」に行ってきました。行った日の天気予報は、「一日曇り。寒い日」だったので、心配もありましたが、いってみたらたのしくすごせました! 高尾の森自然学校に行ってき…
先生たちからのお便り
なかの幼稚園のひよこ組(満三才児、というのですが、保育園で言うところの2才児のクラスです。)のお便りからです。この日、ひよこ組のみんなはお料理をして、お味噌汁作りに挑戦していました! はじめてのお料理に挑戦…
先生たちからのお便り
11月5日は、つくし組&ひよこ組でなかの幼稚園名物でもあるさつまいも堀りでした!天気も良く、みんな楽しそうに掘ってましたよ! 早速、さつまいも掘り! お家の方とさつまいもを掘るのを楽しみにして…
先生たちからのお便り
なかの幼稚園の運動会…今年も、そら組のリレーはドラマがたくさんありました。 うれし涙も、悔し涙もありました。 そんなリレー当日もすごいのですが、そこに至るまでの日々のこと。リレーの様子第二弾は、リレーを走るようになり、ク…
先生たちからのお便り
なかの幼稚園では、もうすぐ運動会。年長、そら組では毎年、白熱したリレーがあります。なかの名物のひとつでしょう。そんなリレーの様子を、お便りから抜粋&編集してお届けします。 まずは、リレーの人数を合わせるとこ…
先生たちからのお便り
なかの幼稚園の運動会、そら組さんはリレー以外にも鉄棒をやります。今回は、そんな中での鉄棒教室で、運動会に向けて日々特訓している子供たちの様子をお届けします! 鉄棒教室やりました! まずは鉄棒の持ち方から。親…
先生たちからのお便り
年少、つくし組のクラスだよりから。つくし組では、この時期「体を動かすって、楽しい!」と感じてもらえたらいいな、と思って過ごしています。 なので、運動会と言っても「特別な本番に、格好いいところを見せよう」というのではなく「…