なかの幼稚園ブログ|八王子市

search
  • ホーム
  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu

最近の投稿

  • 【2歳3歳の子供を持つお母さん】幼稚園の心配事、全てお答えします!
  • なかの幼稚園では熱中症対策しながらプールをたくさんやります!
  • 夏休みの間どうする?子供のスマホ、動画、ゲームとの付き合い方?
  • 【1日密着】プレ保育「親子の広場」って、どんなことするの?
  • 「幼稚園に行きたくない!」子どもの理由とその対処法は?

アーカイブ

カテゴリー

  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • 全学年
  • そら組
  • もり組
  • つくし組
  • ひよこ組
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園バスコース一覧

  • なかの幼稚園について

    毎日お弁当は大変?なかの幼稚園のお弁当への5つの考え方

  • なかの幼稚園について

    幼稚園での英語教育はデメリットが多い?なかの幼稚園の考える幼児教育

  • なかの幼稚園について

    幼稚園の入園は何歳から?2歳は保育園じゃないの?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園で子供たちはこんな楽しい1日を送っています! 

  • なかの幼稚園について

    【在園児保護者の実際の声】毎日お弁当なんてあり得ない?でも、こんなメリットも、、、

  • 園長先生のつぶやき

    必見!後悔しない保育施設の選び方〜3つの大事なこと!

  • 園長先生のつぶやき

    3歳4歳でもおむつが取れない!?トイレトレーニングの進め方を徹底解説!

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の「いいね」を集めた「なかののいいね」が完成しました!

  • 先生たちからのお便り

    なかの幼稚園が「大事にしているもの」〜なぜ給食よりお弁当?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園が「大事にしてるもの」参観の代わりに理事長から

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園へのバス、車での行き方は?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の預かり保育「なかのクラブ」って?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の施設紹介〜園庭の広さを測ってみたら、なんと…

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園に入園する際の願書の手続きや準備について

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の「プレ保育」ってどんな感じなの?

なかの幼稚園について

【広場の悩み相談 第2弾】子どものわがまま、どこまでつきあえばいいの!?

2022.10.05 園長先生

子どもを育てていると、これはどうすればいいの?!という事がたくさんあります。 なかの幼稚園の未就園児クラス「親子の広場」では、そんな子育ての悩みや疑問を出し合う「悩み相談・井戸端会議」の時間があります。 第1弾は「子供に…

なかの幼稚園について

なかの幼稚園で大人気!「ミニトラック」の秘密!?

2022.09.28 園長先生

    早速、ミニトラックの秘密を探ってみました! ミニトラックを作り始めたきっかけは?     今までに何台くらい作られたのですか?     工夫している点は…

先生たちからのお便り

なかの幼稚園の2学期も元気に始まりました!

2022.09.22 園長先生

2022年度の二学期。暑かったり大雨だったりの夏休みを越えて、子どもたちは少し大きくなった様子で二学期が始まりました。 早速、各クラスで色々なことがあったみたいです。クラスだよりからご紹介します!   &nbs…

なかの幼稚園について

【広場の悩み相談 第1弾】子供にテレビを何時間見せてますか?

2022.09.14 園長先生

子どもを育てていると、これはどうすればいいの?!という事がたくさんあります。 そんな時、もちろんネットで検索しても、テレビや雑誌の話を探してもいいのですが、実際に子育てしている人たちからの話やアイデアが助けやヒントになる…

先生たちからのお便り

【Part 2】ひよこがうまれた!? 《そら組》奮闘の記録

2022.08.05 園長先生

さて、4月、自分達で卵をひよこにかえしたかった年長そら組。試行錯誤しつつ、連休を挟みました。それでも覚えていた子ども達です。【Part1】は下記からご確認ください。     『調べよう!のその後..「…

先生たちからのお便り

【Part 1】ひよこがうまれた!? 《そら組》奮闘の記録

2022.07.27 園長先生

なかの幼稚園では、「子ども企画」という言葉があります。子どもが自分たちでやりたいことを、どうやるか考えて実行して、叶えていく事です。 一方で、なかの幼稚園には、飼育小屋があります。最近、にわとりを飼っている所が少ないのか…

なかの幼稚園について

なかの幼稚園で子供たちはこんな楽しい1日を送っています! 

2022.07.13 園長先生

なかの幼稚園の一日を紹介します!説明会で、幼稚園の様子をご紹介していて、   「なかの幼稚園では、子どもたちって、実際は何をしているんですか?遊びっていうのは、ずっと遊んでいるんですか?」   という…

先生たちからのお便り

4月入園のつくし組!5月の様子はこんな感じでした!

2022.06.06 園長先生

年少つくし組。4月に入園して、ちょっと慣れてきた5月の頃のクラスだよりから、どんなことをしているのかな?を紹介します! みんなで集まってお絵描きをしたり、身長体重を測ってみたり。また、園庭に実ったイチゴをみんなで食べに行…

イベント

新しい組ができた!?【にじ組】〜毎年4月29日はなかの幼稚園同窓会の日

2022.05.09 園長先生

勝手ながら…   「4月29日をなかの幼稚園の同窓会の日としました!」   ずっと、卒園した人たちが関われたり、卒園生同士が繋がれる機会があるといいな、と思っていました。4月29日をその日としたのは、…

なかの幼稚園について

【なかの幼稚園が考える】小学校入学前に準備すべきたった5つのこと

2022.04.17 園長先生

先日の、幼稚園説明会にて… 何か質問がありますか?という時に、一人の保護者が手を挙げてくださいました。なんだか申し訳なさそうにおっしゃるには、     なるほど!幼稚園では「遊びを主体に学びがあります…

先生たちからのお便り

【なかの幼稚園Ver】みんなで小学校進学について考えてみた!

2022.03.22 園長先生

もうすぐ2021年度が終わります。年長、そら組さんは進学ですね。わくわく?どきどき?そんな気持ちをクラスでも話題にしていました。おたよりから紹介します!     小学校って、どんなところだろう?? 春…

先生たちからのお便り

日本伝統の発酵食品「たくあん」もなかの幼稚園では作っちゃいます!

2022.03.08 園長先生

なかの幼稚園では、いろいろな物を作って食べます。パーティーでは、ホットケーキやカレーを作ったりもします。それとは別に、季節ごとに作ったり食べたりするものもあります。   「その一つに、日本伝統の発酵食品【たくあ…

なかの幼稚園について

なかの幼稚園にいると「座っていられない子」になっちゃう!?

2022.02.25 園長先生

ことの始まりは、あるお母さんに「どうしてなかの幼稚園をえらんでくれたんですか?」と聞いた時の衝撃的な答えがあります。   「友達から、なかのにいれると、座っていられない子になるからやめなよ。って言われたんです。…

先生たちからのお便り

なか幼稚園の冬の遊びをご紹介【つくし組のおたよりから】

2022.02.01 園長先生

今年の冬も、寒いですね。寒い中ですが、寒いならではの遊びと、冬の時期の遊びをお便りから紹介します。   コマ・こま・独楽! 1月の誕生会プレゼントの木ごま。月曜日から、みんなで遊び始めました。 手で回すこまです…

なかの幼稚園について

【在園児保護者の実際の声】毎日お弁当なんてあり得ない?でも、こんなメリットも、、、

2022.01.13 園長先生

なかの幼稚園は、毎日お弁当。   「お弁当が大変そうだから、なかの幼稚園はちょっと、、、」   って話はよく聞きます。最近、このお弁当について在園児保護者の方からの熱い話がいろいろ届きました。幼稚園か…

先生たちからのお便り

壁面装飾という勿れ?保育室の壁は、子どものアートキャンバス!

2021.12.30 園長先生

クリスマス。クリスマスが近づくと、クリスマスツリーやリース、サンタクロースの人形などを町で見かけることが増えます。そんな時期、幼稚園でも子ども達が、クリスマスの話題になります。 今年、子どもから「せんせー、ツリーつくりた…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 9
  • >

カテゴリー

  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • 全学年
  • そら組
  • もり組
  • つくし組
  • ひよこ組
  • 未分類

最近の投稿

  • 【2歳3歳の子供を持つお母さん】幼稚園の心配事、全てお答えします!
  • なかの幼稚園では熱中症対策しながらプールをたくさんやります!
  • 夏休みの間どうする?子供のスマホ、動画、ゲームとの付き合い方?
  • 【1日密着】プレ保育「親子の広場」って、どんなことするの?
  • 「幼稚園に行きたくない!」子どもの理由とその対処法は?

instagram

nakano_kd

\ 日本一幸せな幼児期を過ごしてほしい❗️ /
八王子市にある自然豊か🌳で園庭が広い幼稚園
🌈 遊びたい遊びがある❗️
🌈 一緒にいたい友達がいる❗️
🌈 わかってくれる仲間や大人がいる❗️
幼稚園がそんな場所でありたいと努力しています💪

多摩動物園に遠足、行ってきました!

さっそく、幼稚園でも動物園ができました。
なんでも、世界一の動物園になるんだそうです。

楽しさで世界一かな。

しっかり、動物達のお世話もしてます。

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
#多摩動物公園
園庭にどんぐりが落ちてきました。
幼稚園の、楢の木が実を落としてます😃
あれ?なんだか??並んでいるどんぐり???

帽子屋さんなんだって!😆
お客さんはどんぐり。
かわいい😍

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
#どんぐり
ブログ更新しました👍
.
プロフィール内のリンクからどうぞ→@nakano_kd .
.
記事タイトル『【2歳3歳の子供を持つお母さん】幼稚園の心配事、全てお答えします❗️』

「我が子の入園先を決める!」という時期ですが、なかの幼稚園のプレ『親子の広場』では、『先輩ママに聞いてみよう』という質問会をしました❗️

その様子をお届けします😊

#日本一幸せな幼児期を過ごしてほしい 
#八王子市にある自然豊かな幼稚園
#八王子幼稚園
遠足に行けた日の前日。
本当はこの日が遠足のはずでした。
でも、雨。
高尾山には行けず。
気がついたら、てるてる坊主を作っている子達。
レインボーにする!
こっちは顔描く!
とたくさんたくさん作ってました。
レインボーてるてる😆
そういえば、にじ♪って歌に、雨で遠足が1日延びる歌詞があったねぇ。
晴れますように。

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
遠足行ったよ!2025
年長そら組。
高尾山に行ってきました!
気温は低かったけど、元気に行ってきました!
6号路でがんばった!
楽しかったね

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
運動会、午後編
午前が子どもの本気なら、午後は大人の本気です。

このほかにも午前に年中、年少、満三歳児、未就園児のプログラムもありました。また、たくさんの写真が届きましたが、載せられないものもあって、インスタでのご報告はここまでに😌
きっとたくさんの感動や忘れられない笑顔や悔しい顔😅があったと思います。

たくさんのご協力ありがとうございました!
2025年、58回運動会がありました!
午前編。

土曜日予定の分は1日伸びましたが、それも含めてたくさんのご協力ありがとうございました!

午後編に続く
ブログ更新しました👍
.
プロフィール内のリンクからどうぞ→@nakano_kd .
.
記事タイトル『なかの幼稚園では熱中症対策☀️しながらプール🏊をたくさんやります❗️』

今年も暑い夏でしたね💦

暑い日に、気持ちいのが水遊び❗️

最近は、暑すぎて水遊びでさえ熱中症対策を気にかけないと、という状況ですが、やっぱり水遊びは楽しい❗️

そんな様子を、おたよりからごしょうかいします。まずは、2学期の年少つくし組のクラスだよりから❗️

#日本一幸せな幼児期を過ごしてほしい 
#八王子市にある自然豊かな幼稚園
#八王子幼稚園
10月11日、運動会は明日に延期です

ニワトリたちの世話しなきゃ、と園庭に来てみると?なんだあれ?の光景が😅
昨日、キレイに整備した園庭に、黄色い帯。
ぎんなん、、、
臭いって😵‍💫

明日は良いお天気になりますように。
Instagram でフォロー

タグ

3歳児 2019 kicca pick SDGs おむつ お便り お泊まり会 こいのぼり そら組 なかのクラブ なかの幼稚園 にじ組 ひよこ組 イベント クリスマス コロナ対策 トイレトレーニング ドッグショー バス プロフィール リレー 保育所さくら 先生 入園式 劇 卒園 卒園式 口コミ 園庭 園長先生 天狗 小学校 手遊び 料理 新年 施設 木工製作 発達障害 詩子の部屋 運動会 遠足 預かり保育 高尾の森 高尾山

カテゴリー

©Copyright2025 なかの幼稚園ブログ|八王子市.All Rights Reserved.