なかの幼稚園ブログ|八王子市

search
  • ホーム
  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu

最近の投稿

  • 「幼稚園に行きたくない!」子どもの理由とその対処法は?
  • なかの幼稚園の子どもたちが作る「こいのぼり」は想像力がいっぱい!
  • 先生も勉強します!泊まり込みの合宿なの!?
  • なかの幼稚園の先生は何がスゴイのか!?子育てにおけるスモールステップ?
  • なかの幼稚園の「手遊び」は60個以上もあるの!?

アーカイブ

カテゴリー

  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • 全学年
  • そら組
  • もり組
  • つくし組
  • ひよこ組
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園バスコース一覧

  • なかの幼稚園について

    毎日お弁当は大変?なかの幼稚園のお弁当への5つの考え方

  • なかの幼稚園について

    幼稚園での英語教育はデメリットが多い?なかの幼稚園の考える幼児教育

  • なかの幼稚園について

    幼稚園の入園は何歳から?2歳は保育園じゃないの?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園で子供たちはこんな楽しい1日を送っています! 

  • なかの幼稚園について

    【在園児保護者の実際の声】毎日お弁当なんてあり得ない?でも、こんなメリットも、、、

  • 園長先生のつぶやき

    必見!後悔しない保育施設の選び方〜3つの大事なこと!

  • 園長先生のつぶやき

    3歳4歳でもおむつが取れない!?トイレトレーニングの進め方を徹底解説!

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の「いいね」を集めた「なかののいいね」が完成しました!

  • 先生たちからのお便り

    なかの幼稚園が「大事にしているもの」〜なぜ給食よりお弁当?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園が「大事にしてるもの」参観の代わりに理事長から

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園へのバス、車での行き方は?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の預かり保育「なかのクラブ」って?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の施設紹介〜園庭の広さを測ってみたら、なんと…

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園に入園する際の願書の手続きや準備について

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の「プレ保育」ってどんな感じなの?

イベント

2019年度 なかの幼稚園「運動会」

2019.10.16 園長先生

2019年度、なかの幼稚園「運動会」当日。青い空が綺麗な1日でした。みんなの行いのおかげですね。 この日なかの幼稚園は、1年の中で滅多にないお揃いの服の日。よく見ると、よく見なくてもどこに我が子がいるのか分かるようにと、…

先生たちからのお便り

なかの幼稚園の運動会は目前!その練習は試行錯誤の連続!?

2019.10.14 園長先生

なかの幼稚園の運動会…今年も、そら組のリレーはドラマがたくさんありました。 うれし涙も、悔し涙もありました。 そんなリレー当日もすごいのですが、そこに至るまでの日々のこと。リレーの様子第二弾は、リレーを走るようになり、ク…

先生たちからのお便り

もうすぐなかの幼稚園の運動会!子供たちが作戦会議!?

2019.10.12 園長先生

なかの幼稚園では、もうすぐ運動会。年長、そら組では毎年、白熱したリレーがあります。なかの名物のひとつでしょう。そんなリレーの様子を、お便りから抜粋&編集してお届けします。   まずは、リレーの人数を合わせるとこ…

先生たちからのお便り

なかの幼稚園の運動会は鉄棒もやるの!?日々特訓中です!

2019.10.10 園長先生

なかの幼稚園の運動会、そら組さんはリレー以外にも鉄棒をやります。今回は、そんな中での鉄棒教室で、運動会に向けて日々特訓している子供たちの様子をお届けします!   鉄棒教室やりました! まずは鉄棒の持ち方から。親…

先生たちからのお便り

毎日が運動会!?〜つくし組のお便りから

2019.10.06 園長先生

年少、つくし組のクラスだよりから。つくし組では、この時期「体を動かすって、楽しい!」と感じてもらえたらいいな、と思って過ごしています。 なので、運動会と言っても「特別な本番に、格好いいところを見せよう」というのではなく「…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9

カテゴリー

  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • 全学年
  • そら組
  • もり組
  • つくし組
  • ひよこ組
  • 未分類

最近の投稿

  • 「幼稚園に行きたくない!」子どもの理由とその対処法は?
  • なかの幼稚園の子どもたちが作る「こいのぼり」は想像力がいっぱい!
  • 先生も勉強します!泊まり込みの合宿なの!?
  • なかの幼稚園の先生は何がスゴイのか!?子育てにおけるスモールステップ?
  • なかの幼稚園の「手遊び」は60個以上もあるの!?

instagram

nakano_kd

\ 日本一幸せな幼児期を過ごしてほしい❗️ /
八王子市にある自然豊か🌳で園庭が広い幼稚園
🌈 遊びたい遊びがある❗️
🌈 一緒にいたい友達がいる❗️
🌈 わかってくれる仲間や大人がいる❗️
幼稚園がそんな場所でありたいと努力しています💪

お泊まり会✨
たくさんの「やりたい!」を詰め込んだ1日でした。
その中で、おやつの紹介を。
クラスで何が食べたいかを話し合って、今年はスイカ割りと、流しそうめん、希望の子にパンケーキ、という豪華なおやつに。
特注の大きいスイカでスイカ割りしたり、理事長先生に頼んで手に入れた樋を使っての流しそうめん。
おもしろいのが、流しそうめんを見た、隣のクラス(おやつはスイカのクラス)が、さっそくマネしてやってたこと!😆
自分たちなりに作ってみるって良い!👏

大鍋のカレーもありました。100人分か。

雨の花火もありました😁
7/4〜5日、お泊まり会でした。 あー、 7/4〜5日、お泊まり会でした。
あー、いろいろあった、あー、楽しかった。
お子さんのご報告、ありましたか??
準備とか当日の様子、ぼちぼち上げる予定です。
おつかれさまでした!
ブログ更新しました👍
.
プロフィール内のリンクからどうぞ→@nakano_kd .
.
記事タイトル『「幼稚園に行きたくない!」子供の理由とその対処法は⁉️』

幼稚園に通わせていて悩むのが、子どもが…

 

「幼稚に行きたくない❗️」

 

と言った時…そんな場面がないならもちろん良いですが、やだ!となる事もありますよね💦

今回は、新年度、イヤだ!が出がちな小さい組の様子から、なんでイヤだが起きるのか、なかの幼稚園ではどうやって大丈夫になっていくか、ということをブログで紹介しています❗️

#日本一幸せな幼児期を過ごしてほしい 
#八王子市にある自然豊かな幼稚園
#八王子幼稚園
広場って、どんな?!
なかの幼稚園の、未就園児クラス「親子の広場」通称、『広場』って、どんなことするの??を、6月の様子からお届けします!
門をくぐって入って、先生とおはようをしたら、シールをはって・・
親子で楽しい時間を過ごしてもらいたいな😃と思ってます。この日の様子も、楽しいがたくさんありました😌

広場に体験に来て見たい、という方は、電話またはメールでどうぞ!
説明会もあります、お気軽にどうぞ。
#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
虹が出てる! 虹が出てる!
Instagram 投稿 18273237463279256 Instagram 投稿 18273237463279256
Instagram 投稿 17883342723201973 Instagram 投稿 17883342723201973
びわがなりました!
今年も?今年は?豊作!たわわに実ったびわ。
待ちに待ってた「びわ屋さん」です。
自分で届く分には、自分で取ります。
美味しいですよ!

土、日の休みはトリ🐧🐦‍⬛🦜に狙われるので、気が気でない😱子どもたちといっぱい食べたいから、トリは近くの河原のびわを狙って!

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
#びわおいしい
子どもたちの力作✨
自分が「作ろう」って思ったものって、なんか、すごいですよね😆
子どもの力すばらしい
Instagram でフォロー

タグ

3歳児 2019 kicca pick SDGs おむつ お便り お泊まり会 こいのぼり そら組 なかのクラブ なかの幼稚園 にじ組 ひよこ組 イベント クリスマス コロナ対策 トイレトレーニング ドッグショー バス プロフィール リレー 保育所さくら 先生 入園式 劇 卒園 卒園式 口コミ 園庭 園長先生 天狗 小学校 手遊び 料理 新年 施設 木工製作 発達障害 詩子の部屋 運動会 遠足 預かり保育 高尾の森 高尾山

カテゴリー

©Copyright2025 なかの幼稚園ブログ|八王子市.All Rights Reserved.