なかの幼稚園ブログ|八王子市

search
  • ホーム
  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu

最近の投稿

  • 【1日密着】プレ保育「親子の広場」って、どんなことするの?
  • 「幼稚園に行きたくない!」子どもの理由とその対処法は?
  • なかの幼稚園の子どもたちが作る「こいのぼり」は想像力がいっぱい!
  • 先生も勉強します!泊まり込みの合宿なの!?
  • なかの幼稚園の先生は何がスゴイのか!?子育てにおけるスモールステップ?

アーカイブ

カテゴリー

  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • 全学年
  • そら組
  • もり組
  • つくし組
  • ひよこ組
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園バスコース一覧

  • なかの幼稚園について

    毎日お弁当は大変?なかの幼稚園のお弁当への5つの考え方

  • なかの幼稚園について

    幼稚園での英語教育はデメリットが多い?なかの幼稚園の考える幼児教育

  • なかの幼稚園について

    幼稚園の入園は何歳から?2歳は保育園じゃないの?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園で子供たちはこんな楽しい1日を送っています! 

  • なかの幼稚園について

    【在園児保護者の実際の声】毎日お弁当なんてあり得ない?でも、こんなメリットも、、、

  • 園長先生のつぶやき

    必見!後悔しない保育施設の選び方〜3つの大事なこと!

  • 園長先生のつぶやき

    3歳4歳でもおむつが取れない!?トイレトレーニングの進め方を徹底解説!

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の「いいね」を集めた「なかののいいね」が完成しました!

  • 先生たちからのお便り

    なかの幼稚園が「大事にしているもの」〜なぜ給食よりお弁当?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園が「大事にしてるもの」参観の代わりに理事長から

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園へのバス、車での行き方は?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の預かり保育「なかのクラブ」って?

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の施設紹介〜園庭の広さを測ってみたら、なんと…

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園に入園する際の願書の手続きや準備について

  • なかの幼稚園について

    なかの幼稚園の「プレ保育」ってどんな感じなの?

園長先生のつぶやき

ネット de「詩子の部屋」〜進級&進学について

2020.03.30 園長先生

なかの幼稚園では、講習会として、毎学期開催されている“園長先生と話そう”の「詩子の部屋」があります。 今学期は、コロナウイルスの影響で開催は中止となりました。が、講習会の係の方や、周りの方から、三学期のテーマ《進級につい…

なかの幼稚園について

なかの幼稚園の施設紹介〜園庭の広さを測ってみたら、なんと…

2020.03.23 園長先生

なかの幼稚園には、テラスやホール、お部屋もたくさんあります。さらに、子供達の大好きな畑や飼育小屋などもあります。特に、園に見学に来られた方からは、   「園庭広いですね〜」   っておっしゃって頂けま…

先生たちからのお便り

もり組の劇の見所は!?当日の劇は大成功!?

2020.03.11 園長先生

そら組さんを呼んで、劇を見せた後、お母さんにも見せたい!となりました。そのために、もうひと踏ん張り準備して‥。いよいよ、お母さんを呼んで劇を見せることに… と、その前に、もり組の劇の見所も紹介したいと思います。 &nbs…

先生たちからのお便り

そら組の劇場に招待されたもり組さん!遊びの劇から見せる劇へ大変身!?

2020.03.04 園長先生

2月半ばになると、もり組は、憧れのそら組さんから招待状をもらいます。     その時から、わくわくで招待日を待ちます。そして、いよいよ・・。     そら1組の「みんなにこにこたの…

先生たちからのお便り

もり組の劇練習「3びきのやぎのがらがらどん」も試行錯誤!?

2020.02.25 園長先生

前回からお話ししているもり組の劇練習「てぶくろ」も楽しいのですが、もう一つの劇「がらがらどん」もあります。   こちらは、どちらかというとしっとりとした話の「てぶくろ」とはまた違い、戦うシーンのあるお話。話は単…

先生たちからのお便り

もり組の劇練習「てぶくろ」お話がふくらんできてます!

2020.02.20 園長先生

前回の記事で、もり組の劇「てぶくろ」に関するお話をさせて頂きました。その後も、何回か、みんなで絵本を読んだり、劇のようにお話を追って楽しんだり。また、登場する動物たちのお面を使ってお家ごっこになったり。   そ…

先生たちからのお便り

もり組の劇練習「てぶくろ」何年やっても毎回違う発見あり!

2020.02.18 園長先生

なかの幼稚園の三学期は、年中組、年長組は劇に取り組みます。小さい組は、マネっこして遊びますが、発表はしていません。     そら組では、各チームに分かれて取り組みますが、もり組はクラスみんなでやってい…

なかの幼稚園について

なかの幼稚園に入園する際の願書の手続きや準備について

2020.02.10 園長先生

「なかの幼稚園に入園したい!」とおもって頂けたら、どういう手続きに進めばいいのか、準備はどうすればいいのか、説明致しますね。 「入園の手続き」としては、「入園願書」を提出して、受理されることですが、その前後にやる事などが…

なかの幼稚園について

なかの幼稚園の「プレ保育」ってどんな感じなの?

2020.01.21 園長先生

なかの幼稚園のプレ保育は「広場」という名前で呼んでいます。以前、土曜日に開催していた「プレイルーム」から、2018年度から平日開催となり名前も「広場」となりました。 ちなみに、こどももいる時に使っている(シール帳など)の…

なかの幼稚園について

なかの幼稚園には畑もあるの?採れた大根でなに作ろう!?大根カレー!?

2020.01.19 園長先生

畑に残っていた、だいこん。今年は珍しいくらいにあったかかったので、今の時期までありましたが、さすがに全部取ることになりました。   「さあ、なにをつくる?」   各クラス、考えてみました… &nbsp…

イベント

なかの幼稚園に「劇団風の子」が来てくれました!

2020.01.16 園長先生

始業式の日、劇団風の子さんにきてもらい、午前と午後の二回、全園児と希望の保護者の方全員で「小さい劇場 ぞうのエルマー」を見ました! さすが、風の子さん。みんな、引き込まれてよくみていました!     …

園長先生のつぶやき

《新年のごあいさつ》「新がたがた橋」&SDGs

2020.01.06 園長先生

新年あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします。子どもたちの本格登園は明後日からですが、今日から預かり保育や、八王子市の新春フットサル大会に参加している子はサッカーの練習が始まりました。 そして…な…

先生たちからのお便り

《そら組のおたよりから》高尾の森自然学校に行ってきました!

2019.12.12 園長先生

先週、年長そら組が「高尾の森自然学校」に行ってきました。行った日の天気予報は、「一日曇り。寒い日」だったので、心配もありましたが、いってみたらたのしくすごせました!     高尾の森自然学校に行ってき…

先生たちからのお便り

満3歳児(2才児)のひよこ組がお料理に挑戦!?

2019.11.23 園長先生

なかの幼稚園のひよこ組(満三才児、というのですが、保育園で言うところの2才児のクラスです。)のお便りからです。この日、ひよこ組のみんなはお料理をして、お味噌汁作りに挑戦していました!   はじめてのお料理に挑戦…

先生たちからのお便り

なかの幼稚園名物!つくし組&ひよこ組でさつまいも堀りしました!

2019.11.15 園長先生

11月5日は、つくし組&ひよこ組でなかの幼稚園名物でもあるさつまいも堀りでした!天気も良く、みんな楽しそうに掘ってましたよ!     早速、さつまいも掘り! お家の方とさつまいもを掘るのを楽しみにして…

イベント

《そら組の遠足》高尾山へ登ってきました!

2019.11.01 園長先生

台風で延期になっていた、年長そら組の遠足「高尾山」でしたが、やっと登りに行くことができました!台風19号の影響で1号路が通行止め。稲荷山コースが混んでいましたが、稲荷山コースで登ります!     高尾…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • >

カテゴリー

  • イベント
  • 先生たちからのお便り
  • なかの幼稚園について
  • 園長先生のつぶやき
  • 全学年
  • そら組
  • もり組
  • つくし組
  • ひよこ組
  • 未分類

最近の投稿

  • 【1日密着】プレ保育「親子の広場」って、どんなことするの?
  • 「幼稚園に行きたくない!」子どもの理由とその対処法は?
  • なかの幼稚園の子どもたちが作る「こいのぼり」は想像力がいっぱい!
  • 先生も勉強します!泊まり込みの合宿なの!?
  • なかの幼稚園の先生は何がスゴイのか!?子育てにおけるスモールステップ?

instagram

nakano_kd

\ 日本一幸せな幼児期を過ごしてほしい❗️ /
八王子市にある自然豊か🌳で園庭が広い幼稚園
🌈 遊びたい遊びがある❗️
🌈 一緒にいたい友達がいる❗️
🌈 わかってくれる仲間や大人がいる❗️
幼稚園がそんな場所でありたいと努力しています💪

今日は、お休みの日だけど、うさぎさんたちだけ、職員室に「出勤」してます。
なんでか?!
八王子も暑すぎるからです😵‍💫
テラスの、日陰においた温度計でほぼ40度!

気候変動対策、必要だとおもうんですけどね、、、
すだれじゃ、飼育小屋の暑さを防ぎきれない😱

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚
#暑すぎる
1学期の載せそびれ②

ある日、幼稚園のテラスを歩いていたら
何か落ちていました。
ペーパーの芯かな?と思って拾おうと思ったら、、
かわいい!
誰か作ったものの 落とし物でした。

テラスではいろんな物に出あいますねぇ。
別の日は、空き箱制作の傑作の「だんごむし」見せてもらいました。

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
#自由研究
夏休みの預かり保育「なかのクラブ」にて。
今年のグリーンカーテンはヘチマ。
これ、食べられるんですよ、と、ネパール出身の方に教えてもらったりしていました。
今日、取ってみて、食べました!
大きいのは、流石に硬すぎる、、
けど、小さいのはおいしかった😋です。
味噌汁で塩分チャージして、今日も37℃越えの八王子でも元気な子どもたち。

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
#へちま
お盆もすぎましたが、暑いですね! 1 お盆もすぎましたが、暑いですね!
1学期の載せそびれ。
「先生、誕生日おめでとう!今日でしょ?」と、空き箱で手作りケーキを作ってくれた子達がいました。
担任の先生の誕生日、祝ってくれるなんて☺️なんて暖かい子達。

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
夏休み! 楽しみ!😆も、憂うつ、、 夏休み!
楽しみ!😆も、憂うつ、、😱もありますよね
保護者の、憂うつ、の1つ、休みにどう過ごす?!問題、夏休み前に集まって話し合いがありました。
いろんな悩みと、工夫とをシェア😺
お母さん、お父さん、がんばって乗り切りましょう!
今度、ブログに話し合いの様子、あげますね〜✍️

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
#夏休みどうする?
ブログ更新しました👍
.
プロフィール内のリンクからどうぞ→@nakano_kd 
 
 
記事タイトル『【1日密着】プレ保育「親子の広場」って、どんなことするの⁉️』

なかの幼稚園では、まだ幼稚園に入っていない子のためのクラスをプレ保育「親子の広場」と呼んでいます。

その1日密着レポートをご紹介いたします❗️

#日本一幸せな幼児期を過ごしてほしい 
#八王子市にある自然豊かな幼稚園
#八王子幼稚園
#プレ保育
なんだか楽しそうにしていたふたり。何か空き箱制作で作った物をもっていたので、「これなぁに?」と聞いてみました。
なんと!ちょうちょのお家、まそうです。
いろんなパーツが、たくさんついていて、これぞ遊びの工夫!と、感心しました。
子どもってすごい!

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
先生の、毎年の夏の最大イベント「語る会」
勉強会です!
(ブログにもあります、良ければ読んでみてください😃)
今年は、なかの幼稚園が勉強の資料を作ったので、先生達みんなで、それはそれはがんばりました😤

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園

おかげさまで、発表の終わったあと、拍手いただきました。🥹
この学びは、また2学期から発揮します!
おまけですが、園長、なにか気合いを表そう、と思い、なかの幼稚園のアイコンをネイルにしてもらいました✨元保護者の方でプロの腕で、すごいのになりました👍
音も一緒に聞きながら見てね!
なんとなく、朝の幼稚園の、これから遊ぶぞー!の感じです。
期待感高し。
これがなかの幼稚園の1日の始まり😊

#日本一幸せな幼児期を過ごして欲しい
#八王子市にある自然豊かな幼稚園 
#八王子市幼稚園
Instagram でフォロー

タグ

3歳児 2019 kicca pick SDGs おむつ お便り お泊まり会 こいのぼり そら組 なかのクラブ なかの幼稚園 にじ組 ひよこ組 イベント クリスマス コロナ対策 トイレトレーニング ドッグショー バス プロフィール リレー 保育所さくら 先生 入園式 劇 卒園 卒園式 口コミ 園庭 園長先生 天狗 小学校 手遊び 料理 新年 施設 木工製作 発達障害 詩子の部屋 運動会 遠足 預かり保育 高尾の森 高尾山

カテゴリー

©Copyright2025 なかの幼稚園ブログ|八王子市.All Rights Reserved.